電子棚札(ESL)とは
店舗側で従来使用される紙製の値札をデジタル化したもので、ESL(Electronic Shelf Labels)とも略称されています。
電子棚札は、価格の瞬時切替を簡単に行うことで店舗側の業務効率化と人件費削減、商品ロス改善をサポートします。
- 通信距離:15m~30m
- NFC対応

電子棚札 操作デモ
アリババの店舗用ハンディターミナルとWeb管理システムを使い、商品登録や価格変更などの操作デモ動画です。
電子棚札管理システムの概要
中国のアリババで広く使わている、電子棚札システムの概要を説明する動画です。

E2E(end to end)
ソリューション提供
- 電子棚札&LCD
- APアクセスポイント
- クラウド管理システム
強固な
供給基盤
- 自社用及び販売を含め年200万枚以上の調達量
- マルチベンダー供給体制
コスト
パフォーマンス
- 年々増える調達量によるコストダウン
- マルチベンダー供給体制による競争効果
01
ご利用シーン
店舗様をこんな場面でご支援します
作業ミス・人件費削減

手作業での
値札切替が大変…


電子棚札導入で
瞬時切替!
無駄な作業・人件費削減

値札変更時
各店舗で作成し張替え


サーバー送信で
一括切替!
問い合せ対応軽減

在庫切れ時や
店舗繁忙時対応不能…


QRコードで
通販誘導!
食品ロス・在庫溜め削減

セール時頻繁な
値段変更対応が大変…


価格表示を
一括変更!
ご相談・お見積もり無料です。お気軽にお問合せください!
お電話でのお問合せ
- 03-5295-7250(東京)
- 078-994-5333(神戸)
02
システム構成
クラウド管理をベースとしたシンプルな構成

他社製品との比較
アリババ電子棚札システム | 他社電子棚札システム | |
---|---|---|
システム構成 |
|
|
クラウドシステム |
|
不明 |
セキュリティ |
|
不明 |
設置・初期設定 保守運用 |
|
|
ご相談・お見積もり無料です。お気軽にお問合せください!
お電話でのお問合せ
- 03-5295-7250(東京)
- 078-994-5333(神戸)
03
セット内容
一社製品に依存しないマルチベンダー対応
最大通信速度1200Mbps
アクセスポイント

- 独自開発、BluetoothとWifi対応
- 2.4GHzと5.8GHz周波数帯
- 802.11 a/b/g/n/ac wave2
- 最大通信速度1200Mbps
- PoE給電
- 1台のAPで半径15m範囲内の
電子棚札を収容可能
ご相談・お見積もり無料です。お気軽にお問合せください!
お電話でのお問合せ
- 03-5295-7250(東京)
- 078-994-5333(神戸)
04
導入事例
多数の店舗にシステム提供しています
商品鮮度で価格区別化し食品ロスを軽減


同じ商品でも、賞味期限別に複数価格を表示し、顧客が鮮度によって商品を購入できる。
ネットショップへの誘導・商品詳細の観覧


店舗商品在庫切れの場合、電子タグに表示されたコードを読取ればネットショップ購入へ誘導します。
また商品の産地など、より詳しい情報を知りたい場合にも役立ちます。
導入企業一覧(一部)
薬局、スポーツ用品店、お菓子専門店、コンビニ、ケーキ屋、ホームセンターなど、多数の店舗に活用されています。
- 中国全土に300店舗以上展開する生鮮スーパー。電子棚札アクセスポイント2万台以上持ち、電子棚札各店舗7000個以上を設置済み。
- 1998年上海で初めて開業した中国国内で500店舗以上展開する大型スーパー。電子棚札5万個以上設置し、40店舗以上、各店舗1000個以上電子棚札を設置済み。
- 全世界160カ国以上に展開する大人気シューズブランド。中国国内に3000店舗以上展開しており、DX化推進の為、アリババグループと北京、上海、広州などで電子棚札設置を始めた。
ご相談・お見積もり無料です。お気軽にお問合せください!
お電話でのお問合せ
- 03-5295-7250(東京)
- 078-994-5333(神戸)